膝エクササイズ

膝が痛くなると動くのが億劫になってしまう方が多いかもしれませんが、無理のない範囲で身体を動かし、心身ともにすっきりしましょう。
痛みが出ない程度にストレッチや筋力トレーニングを行い、膝の周りの筋肉が落ちないようにしましょう。
日頃の運動が大切になります。無理のない範囲で身体を動かし、心身ともにすっきりしましょう。
また、歩行する際、膝に体重がかかります。膝に負担がかからないように、体重コントロールを行いましょう。
今月は膝を支える筋肉を鍛えるエクササイズをご紹介します。

POINT
  • 息を止めないようにしましょう。

  • 痛みのない範囲で行いましょう。

  • 急激な動きは避け、動作は出来るだけゆっくり行いましょう。

  • 伸ばしている筋肉を意識しましょう。

  • 現在、痛みのある方は無理のないように行いましょう。

太ももの外側の筋肉を鍛えましょう

Step1
  • 横向きに寝ましょう。
11月のストレッチ1
Step2
  • 上の脚を伸ばしたまま股を開くようにしてゆっくり上げましょう。
  • ※5秒間その姿勢を保持しましょう。
    ※呼吸を止めないように注意しましょう。
    ※脚の開く幅は15~20cmくらいにしましょう。
    ※上げている方の脚と同じ側の手を胸部付近の床につけましょう。
    (手を床につけ、身体を安定させましょう。)

11月のストレッチ2
Step3
  • 上げている脚をゆっくりとおろしましょう。
Step4
  • 10回繰り返し行いましょう。
Step5
  • 逆の脚も同じように行いましょう。